 |

(D).
今後の売上及び利益の増加につながることは、
(1) |
営業・受注活動を支援できる経費
例えば、販促資料やHP活用又は受注情報への支出など。 |
(2) |
会社規模の拡大 (商売の再投資サイクル)
例えば、出店・営業所・工場の増設などを検討。 |
(3) |
機械・車輌や事業用土地・建物の購入及び維持修繕
例えば、生産性や省力化を考えた機械購入や将来も換金性
のある場所の事業用土地・建物の取得など。 |
(4) |
人財育成の為の経費
イ 役員及び従業員のレベルアップが、お客さんへの役立ちとなり、
同業他社に負けない体質造りへの支出。
ロ 利益貢献へのやり甲斐給料・賞与の支出 |
(5) |
各店舗・営業所及び工場を独立採算子会社とすると、
1) |
結果として、法人税などの負担が軽減される場合もあります。 |
2) |
交際費枠は、別枠となります。 |
3) |
次のような設立で資本金1,000万円未満の場合の消費税申告は、2期間は免税となります。
* |
個人出資による設立 |
* |
親会社による金銭出資
(設立後に、親会社からの資産譲渡により100%の現物出資形態を除き、資産譲渡に変えて資産賃貸を含む。)
|
* |
親会社による95%未満の現物出資 |
|
4) |
課税売上が5,000万円以下の場合は簡易課税の選択ができます。
(有利・不利の試算を) |
|
(6) |
御社の場合、お客さんに喜んで頂ける支出は何でしょうか? |
|
 |