2.貸借対照表の読み方

(1) 先ず貯金等の残高を見ます。(小企業では社長さんなどの個人預金等を加味します。)
数年前と比較して増えていますか?
   (借金で増えている場合は相殺します。)
余裕が出てくれば、普通 → 積金 → 定期預金等が増えていきます。
その過程は会社でも個人でも同じだと思います。

(2) 次に借金や月賦等の残高を見ます。(社長さんなどの個人の借金等を加味)
正規の決算書が黒字でも、借金等が増えている場合。
借金の性質を見ます。 (内訳)
 
不動産や設備の借金等は、償却費と利益から返済できていますか?
支払いが先行する場合の運転資金の借入れはどの程度ですか
  (適正な売掛・受手及び在庫から買掛・支手等を差引いた金額程度)
赤字穴埋めの借金や借金を借金で返している金額は〜

(3) 売掛・受手等と買掛・支手等
 各残高が適正かどうかは、入金や支払いサイト及び月商倍率から検討します。
  (不良売掛や買掛洩れなどに注意)
 支払い先行の場合の運転資金の借入れの目安は、 適正な売掛・受手及び在庫から買掛・支手等を差引いた金額程度
(参)  支払い先行型の場合は、入金及び支払いサイトの変更は資金繰り上助かります。
    (各取引先ごとに粘り強く交渉することが必要です。)

(4) 材料・仕掛品、商・製品など
各残高は在庫日数や年間の売上原価からみて妥当な金額ですか
  (チャンスロスを考慮)
不良品の廃棄や売れ残り品のサービス品としての使途

(5) 貸付金、仮払金など
 
これらの残高が減少していますか


見出し項目へ